2011年02月15日
ブログ・記事を削除してしまった
ブログや記事を削除してしまうと、データごと削除しますので復元することはできません。
また、退会した場合はお持ちのブログが全て削除されてしまいます。こちらも復元することはできません。
削除や退会の際はご注意ください。
また、退会した場合はお持ちのブログが全て削除されてしまいます。こちらも復元することはできません。
削除や退会の際はご注意ください。
2011年02月15日
ランキングの仕様
サイトのランキングは、過去の一定期間の訪問数を集計しています。
突発的でなく 通常アクセスの多いブログ が上位になるような仕様になっております。
そのため、ブログのサイドバーに表示されているアクセスカウンターで、前日の
アクセス数が少ないブログが上位にランキングされる場合もあります。
ランキング集計期間内に、アクセスがない場合は集計対象外として
ランキング一覧に表示されません。
また、非公開ブログ・パスワード設定をしているブログも集計対象外になります。
突発的でなく 通常アクセスの多いブログ が上位になるような仕様になっております。
そのため、ブログのサイドバーに表示されているアクセスカウンターで、前日の
アクセス数が少ないブログが上位にランキングされる場合もあります。
ランキング集計期間内に、アクセスがない場合は集計対象外として
ランキング一覧に表示されません。
また、非公開ブログ・パスワード設定をしているブログも集計対象外になります。
2011年02月15日
画像容量の変更機能について
■画像容量の変更機能とは
一つのIDで複数ブログを作成出来る場合、その複数のブログ間で許可された使用容量の配分割り当てを行う事が出来ます。
割り当てをするにはログイン後に表示される「所持するブログ一覧」の下段にある「画像容量」の変更をクリックします。
※管理画面上部にある「所持するブログ一覧」のテキストリンクからも「所持するブログ一覧」の画面へ行くことが出来ます。

表示された画像容量変更画面の一覧にある各ブログの中の使用可能容量の入力欄へ全体の容量の合計を越えない数値を入力し「変更ボタン」を押し確定させます。

※許可された使用容量の合計超える数値を入力する事は出来ません。
一つのIDで複数ブログを作成出来る場合、その複数のブログ間で許可された使用容量の配分割り当てを行う事が出来ます。
割り当てをするにはログイン後に表示される「所持するブログ一覧」の下段にある「画像容量」の変更をクリックします。
※管理画面上部にある「所持するブログ一覧」のテキストリンクからも「所持するブログ一覧」の画面へ行くことが出来ます。

表示された画像容量変更画面の一覧にある各ブログの中の使用可能容量の入力欄へ全体の容量の合計を越えない数値を入力し「変更ボタン」を押し確定させます。

※許可された使用容量の合計超える数値を入力する事は出来ません。
2011年02月15日
PV、訪問ってなに?
* PV(ページビュー)とは、ブログ内のページが閲覧された数です。
* 訪問(ユニークユーザー)とは、同じ日付にブログに訪れた端末の数です、ブログに訪れた人数の目安となります。同じ端末から複数回訪問しても1と数えられます。
* 訪問(ユニークユーザー)とは、同じ日付にブログに訪れた端末の数です、ブログに訪れた人数の目安となります。同じ端末から複数回訪問しても1と数えられます。