2007年06月29日
掲示板型ブログの作成
■掲示板型ブログの作成とは
本人以外からの記事投稿設定とは、ブログオーナー本人以外からの記事の投稿を
許可する設定です。掲示板ブログとして活用することができます。
■本人以外からの記事投稿設定の手順
step1:

管理画面「ブログ環境設定」ページの「本人以外からの記事投稿」項目で設定します。
設定できるのは以下の3つです。
許可しない:本人以外からの記事投稿を許可しない
会員なら誰でも記事が投稿できる:ログインしている会員は誰でも投稿を許可する
特定の会員のみ許可する:指定したブログIDの会員のみ投稿を許可する
spep2:
管理画面「サイドバー」ページで【新規登録】プラグインを表示設定にします。
「サイドバー」ページを開くと【新規登録】プラグインが非表示枠に入っているので、
これを「左移動」「右移動」をクリックして表示枠に移動させます。

この状態で保存するとブログのサイドバーに新規登録プラグインが表示されます。

「新規投稿」ボタンをクリックすると「ゲストログイン」画面が表示されますので、
会員IDとパスワードでログインします。

ゲスト記事投稿画面が表示されるので、ここで記事を作成して投稿します。
ゲスト投稿のため、機能は制限されます。
記事のPosted By には、投稿者の ニックネーム が表示されます。
注)本人以外からの記事投稿設定 を 『許可しない』 に変更すると、
ゲストログインにより投稿された記事の ニックネーム はすべて
ブログ管理者の名前に変更されますのでご注意ください。
本人以外からの記事投稿設定とは、ブログオーナー本人以外からの記事の投稿を
許可する設定です。掲示板ブログとして活用することができます。
■本人以外からの記事投稿設定の手順
step1:

管理画面「ブログ環境設定」ページの「本人以外からの記事投稿」項目で設定します。
設定できるのは以下の3つです。
許可しない:本人以外からの記事投稿を許可しない
会員なら誰でも記事が投稿できる:ログインしている会員は誰でも投稿を許可する
特定の会員のみ許可する:指定したブログIDの会員のみ投稿を許可する
spep2:
管理画面「サイドバー」ページで【新規登録】プラグインを表示設定にします。
「サイドバー」ページを開くと【新規登録】プラグインが非表示枠に入っているので、
これを「左移動」「右移動」をクリックして表示枠に移動させます。

この状態で保存するとブログのサイドバーに新規登録プラグインが表示されます。

「新規投稿」ボタンをクリックすると「ゲストログイン」画面が表示されますので、
会員IDとパスワードでログインします。

ゲスト記事投稿画面が表示されるので、ここで記事を作成して投稿します。
ゲスト投稿のため、機能は制限されます。
記事のPosted By には、投稿者の ニックネーム が表示されます。
注)本人以外からの記事投稿設定 を 『許可しない』 に変更すると、
ゲストログインにより投稿された記事の ニックネーム はすべて
ブログ管理者の名前に変更されますのでご注意ください。
Posted by ikora.tv at 19:35
│記事の投稿