2007年06月30日

携帯版-メッセージ

■携帯でメッセージを確認・送受信する

携帯版の「メッセージ」機能を利用することで、
他のブロガーさんにメッセージを送ることができます。

※メッセージの保存は開封されてから30日迄となっています。


【新規作成】
メッセージの新規作成では、相手のブロガーさんの「ニックネーム」か「ブログID」を指定することで
相手のブロガーさんへメッセージを送信します。

ブログIDはPC版のURLですと「http:// [この部分].xxxx.xxx/」、
携帯版のURLだと「http://m.xxxx.xxx/index.php?blog_id=[この部分]&
になります。

送信相手のブロガーさんの「ブログID」または「ニックネーム」を入力し
「確認」をクリックすると、メッセージ送信先の情報が表示されます。

間違いなければ「作成」をクリックします。

メッセージ作成画面が表示されるので、こちらへタイトルとメッセージを書き込んで
「確認」を押し確認画面で間違いなければ送信します。

【受信箱】
届いたメッセージの確認ができます。
また、メッセージを受信すると管理画面のトップページに「○○さんにメッセージが
届いています。」という表示され、クリックすると受信箱が表示されます。

「返信」ボタンを押すと返信用の画面が表示され、送られてきたメッセージへ
返信することができます。

【送信履歴】
送信したメッセージの確認ができます。

【下書き保存箱】
メッセージ作成後に「保存」をクリックすると
下書きとして、下書き保存箱に保存されます。

【設定】
メッセージ機能の設定ができます。
・メッセージの受信:メッセージを受け取るかどうか設定できます。
・拒否リスト:リストに追加したブログIDからのメッセージを受信しない設定です。

【ごみ箱】
削除したメッセージはごみ箱に移動されます。
「完全に削除」をクリックすると削除されます。

  


Posted by ikora.tv at 12:52携帯版の機能

2007年06月30日

携帯版-ブログ設定

■携帯でブログの設定を行う

携帯版でブログの設定を行うにはブログ設定項目で設定します。

ログインしてブログを選択すると表示される「管理画面TOP」で
「ブログ設定」をクリックすると「ブログの設定」ページが表示されます。

【英数字のみのコメント・トラックバック受付設定】
ログインしているブログに書き込まれたコメント・送信されたトラックバックが
英数字のみの内容だった場合、受け付けるかどうか設定します。

【ブログの削除】
ブログの削除ができます。
「削除確認」ボタンをクリックして「削除」ボタンをクリックすると
ブログが削除されます。

削除されたブログの記事・デザイン等は一切が消去されます。
復元はできませんのでご注意下さい。

  


Posted by ikora.tv at 09:20携帯版の機能

2007年06月30日

携帯版-記事の投稿

■携帯で記事を投稿する

携帯電話で記事を投稿する場合は、投稿用メールアドレスにメールを送ります。
送信した内容が記事としてブログに反映されます。

【携帯で投稿用メールアドレスを確認する】

ログインしてブログを選択すると表示される「管理画面TOP」で
「カテゴリを指定して記事を投稿」を選択します。

選択すると「カテゴリ無し」とその他に作成したカテゴリの投稿用リンクが
表示されます。

それぞれ「公開」と「下書」があるので、投稿したい記事のカテゴリ・公開設定に
合わせて選択し、メールを送ります。

メール画面の項目は記事の以下に対応します。

■記事にタイトルをつける
メールの件名(Subject)が記事のタイトルになります。
ここに入力した内容が、記事のタイトルとしてブログに表示されます。

■記事の本文を書く

メールの本文(Text)が記事の本文になります。
ここに入力した内容が記事の本文としてブログに表示されます。

■画像を投稿する
メールに添付した画像が記事の画像として表示されます。



【PCで投稿用メールアドレスの確認】

投稿用のメールアドレスは管理画面「管理画面TOP 」ページの
下にある「***への投稿メールアドレス」で確認できます。
このメールアドレスにメールを送信すると、記事としてブログに反映されます。

メール投稿手順について詳細はこちらをご覧下さい。
メールでの記事の投稿手順

  


Posted by ikora.tv at 08:53携帯版の機能

2007年06月30日

トラックバックの承認

■トラックバックの承認

トラックバックの受付設定で「承認後、受け付ける」の設定をした場合はサイドバーメニューの「トラックバック」を選択しコメント一覧から承認処理を行います。

■トラックバックの承認処理

トラックバックを確認しそのトラックバックを承認し表示するのであればチェックボックスにチェックを入れます。


チェックを入れたら「削除又は承認」のボタンを押し承認処理を行います。

※もし、承認したくないトラックバックであれば「削除」にチェックを付け「削除又は承認」のボタンを押して対象のコメントを削除して下さい。
  


Posted by ikora.tv at 04:15管理画面で出来ること

2007年06月30日

コメントの承認

■コメントの承認

コメントの受付設定で「承認後、受け付ける」の設定をした場合はサイドバーメニューの「コメント」を選択しコメント一覧から承認処理を行います。

■コメントの承認処理

コメントを確認しそのコメントを承認し表示するのであればチェックボックスにチェックを入れます。


チェックを入れたら「削除又は承認」のボタンを押し承認処理を行います。

※もし、承認したくないコメントであれば「削除」にチェックを付け「削除又は承認」のボタンを押して対象のコメントを削除して下さい。
  


Posted by ikora.tv at 04:08管理画面で出来ること

2007年06月30日

トラックバックの受け付け設定を変更する

■トラックバックの受け付け設定を変更する

トラックバックの受付設定は設定後の記事にのみ反映する「新規記事へトラックバック受付設定」と全ての記事に反映する「過去に投稿した記事へのトラックバックの受け付け設定」の二つの設定があります。

■新規記事へトラックバック受付設定
新規で記事を投稿する際の、その記事に対するトラックバックの初期設定を設定する事ができます。
こちらは設定した以降の記事に対して設定が反映されます。過去の記事に対しては設定は反映されません。


設定は下記の4項目があります。

・受け付ける(全てのトラックバックを受け付けます。)
・受け付けない (全てのトラックバックを受け付けません。)
・てぃーだ自サイトのみ受け付ける(てぃーだブログにログインした状態でトラックバックした場合のみ受け付けます。)
※会員でもログインしていない場合はトラックバックできません
・承認後、受け付ける(管理画面「トラックバック」の「トラックバックの一覧」で「承認」した後に、ブログに表示されます。
あなたのブログへ他の方がトラックバックを行っても「承認」処理を行わないと表示されません。

トラックバックの承認の方法については下記ページをご参照下さい。
トラックバックの承認


こちらを設定する場合はブログ環境設定トラックバック「記事投稿時の初期設定」で行ってください。
設定を保存するため必ず最後にページ下部にある「確認」ボタンをおして確認後、設定を確定させてください。

■過去に投稿した記事へのトラックバックの受け付け設定
過去に投稿した記事にもトラックバックの設定を行うのであれば「全記事の設定一括変換」にてトラックバックの受付設定を行います。

こちらを設定する場合はブログ環境設定トラックバック「記事投稿時の初期設定」内にあるリンク「全記事の設定一括変換」をクリックし設定画面を開いてください。



こちらの「全記事の設定一括変換」でトラックバックの設定を行います。



設定は下記の4項目があります。

・受け付ける(全てのトラックバックを受け付けます。)
・受け付けない (全てのトラックバックを受け付けません。)
・てぃーだ自サイトのみ受け付ける(てぃーだブログにログインした状態でトラックバックした場合のみ受け付けます。)
※会員でもログインしていない場合はトラックバックできません
・承認後、受け付ける(管理画面「トラックバック」の「トラックバックの一覧」で「承認」した後に、ブログに表示されます。
あなたのブログへ他の方がトラックバックを行っても「承認」処理を行わないと表示されません。

トラックバックの承認の方法については下記ページをご参照下さい。
トラックバックの承認

設定後は「トラックバック設定の変更」ボタンを押して設定を確定させて下さい。
  


Posted by ikora.tv at 03:30管理画面で出来ること

2007年06月30日

コメントの受け付け設定を変更する

■コメントの受け付け設定を変更する

コメントの受付設定は設定後の記事にのみ反映する「新規記事へコメント受付設定」と全ての記事に反映する「過去に投稿した記事へのコメントの受け付け設定」の二つの設定があります。

■新規記事へコメント受付設定
新規で記事を投稿する際の、その記事に対するコメントの初期設定を設定する事ができます。
こちらは設定した以降の記事に対して設定が反映されます。過去の記事に対しては設定は反映されません。



設定は下記の4項目があります。

・受け付ける(全てのコメントを受け付けます。)
・受け付けない (全てのコメントを受け付けません。)
・会員のみ受け付ける(ブログにログインした状態でコメントした場合のみ受け付けます。)
※会員でもログインしていない場合はコメントできません
・承認後、受け付ける(管理画面「コメント」の「コメントの一覧」で「承認」した後に、ブログに表示されます。
コメントを書き込んでも「承認」処理を行わないと表示されません。

コメントの承認の方法については下記ページをご参照下さい。
「コメントの承認」

こちらを設定する場合はブログ環境設定コメント「記事投稿時の初期設定」で行ってください。
設定を保存するため必ず最後にページ下部にある「確認」ボタンをおして確認後、設定を確定させてください。

■過去に投稿した記事へのコメントの受け付け設定
過去に投稿した記事にもコメントの設定を行うのであれば「全記事の設定一括変換」にてコメントの受付設定を行います。

こちらを設定する場合はブログ環境設定コメント「記事投稿時の初期設定」内にあるリンク「全記事の設定一括変換」をクリックし設定画面を開いてください。



こちらの「全記事の設定一括変換」でコメントの設定を行います。


設定は下記の4項目があります。

・受け付ける(全てのコメントを受け付けます。)
・受け付けない (全てのコメントを受け付けません。)
・会員のみ受け付ける(ブログにログインした状態でコメントした場合のみ受け付けます。)
※会員でもログインしていない場合はコメントできません
・承認後、受け付ける(管理画面「コメント」の「コメントの一覧」で「承認」した後に、ブログに表示されます。
コメントを書き込んでも「承認」処理を行わないと表示されません。

コメントの承認の方法については下記ページをご参照下さい。
「コメントの承認」

設定後は「コメント設定の変更」ボタンを押して設定を確定させて下さい。
  


Posted by ikora.tv at 02:30管理画面で出来ること

2007年06月30日

記事の投稿元を制限する

■記事の投稿元を制限する
メールからのブログ投稿時の投稿元アドレスを制限する事が出来ます。

■メール投稿設定

設定は

・どのアドレスからでも投稿可能
・会員情報に登録されているメールアドレスのみ投稿可能

の2通りあり、「どのアドレスからでも投稿可能」はどの投稿元(不特定の携帯電話からのメール投稿、会社や自宅など別の発信アドレス等)からで投稿ができます。
「会員情報に登録されているメールアドレスのみ投稿可能」は会員情報に登録されている発信アドレスからの投稿しか受付ません。

こちらを設定する場合はブログ環境設定ブログへの投稿「メール投稿制限」で行ってください。
設定を保存するため必ず最後にページ下部にある「確認」ボタンをおして確認後、設定を確定させてください。  


Posted by ikora.tv at 02:07管理画面で出来ること

2007年06月30日

記事の表示数を変更する

■記事の表示数を変更する

ブログで一覧で表示する記事の数を変更する事が出来ます。
変更は「トップページ」、「月別アーカイブ」、「カテゴリーページ」の各ページ毎に設定を変更する事が出来ます。
表示設定は1~30の間で設定します、設定した数を越えた分は「次のページ」で閲覧する事が出来ます。
※「0」若しくは「30を越える数字」は設定できません。

表示する記事の設定はブログ環境設定表示内容の変更「記事の最大表示数」の項目で行います。



設定を保存するため必ず最後にページ下部にある「確認」ボタンをおして確認後、設定を確定させてください。  


Posted by ikora.tv at 01:48管理画面で出来ること

2007年06月30日

ブログの公開設定を変更する

■ブログの公開設定を変更する

ブログの公開設定を変更する事ができます。
設定は下記の三種類ありブログの使用法、趣旨に応じて設定を行う事ができます。

・公開(初期設定)
・非公開(ブログ作成者のみ、ログインしている状態なら観覧可能)
・パスワード設定(パスワードを設定しないと閲覧できません。)

設定の変更はサイドバーメニューのブログ環境設定公開設定で行う事ができます。
三種類の設定のいずれかを選択して設定を行ってください。
※パスワード設定の場合はパスワードを半角英数字4~16文字で設定してください。

設定を保存するため必ず最後にページ下部にある「確認」ボタンをおして確認後、設定を確定させてください。



  


Posted by ikora.tv at 01:29管理画面で出来ること

2007年06月29日

ブログのタイトルや説明文、カテゴリ、地域を変更する

■ブログのタイトルや説明文、カテゴリ、地域を変更する

ブログの「タイトル」と、「説明文」、「カテゴリー」、「地域」は「ブログ環境設定」から行う事が出来ます。

設定を行うには「ブログの環境設定」「基本設定」にある各項目で行い、必ず最後にページ下部にある「確認」ボタンをおして確認後、設定を確定させてください。
※「確認をしないで保存」オプションを使うとそのまま設定が登録されます。

設定出来る項目
■ブログのタイトル
ブログにタイトルとして表示され、ブラウザの「お気に入り」に登録された時の名称になります。

■ブログの説明文
ブログの説明文を入力してください。ブログ上部に表示されます。

■ブログのタグ
入力されたタグはテンプレートのカスタマイズで を入れた箇所に挿入されます。
詳しくは→「ブログ自体のタグ付設定」http://cloghelp.ti-da.net/e1630721.html

■カテゴリー
カテゴリーを2つまで選ぶことができます。

■地域
地域を選ぶことができます  


Posted by ikora.tv at 20:42管理画面で出来ること

2007年06月29日

ブログ自体のタグ付設定

■ブログ自体のタグ付設定

ブログ自体にタグ付けをしてmetaタグのkeywords項目に関連キーワードとして入れる事ができます。
※こちらは上級者向けの設定になります。(htmlの記述知識が必要になります。)

設定はブログ管理画面の「ブログ環境設定」から行う事が出来るのですが、予めブログテンプレートのhtmlのヘッダー部分のmetaタグのkeywordsへ置換え用のタグを設定していただく事が必要になります。

置換え用のタグはこちらになります↓↓
    

この置換えタグをブログテンプレートのhtmlのヘッダー部分のmetaタグのkeywordsへ配置します。

ブログのタイトルを表示する「IKORAヘルプ(リニューアル版)」という予め配置された置換えタグの前か後に「,」(カンマ)で区切って配置します。


置き換えタグは「トップページ」、「個別記事」、「アーカイブ」の三つのhtmlソースへ同様に配置します。
htmlソースは、「個別管理画面>>テンプレート>>カスタマイズ」で参照できます。
念の為、元ソースをテキストエディター等にコピーしてから作業を行ってください。


htmlソースに置き換えタグを配置後に「ブログ環境設定」でブログのタグを設定します。
こちらにはあなたのブログに関連付けたキーワードを「,」(カンマ区切り)で最大5つまで設定できます。


こちらに関連キーワードを設定する事により、ブログhtmlのヘッダー部分のmetaタグのkeywordsへ
設定したキーワードが自動的に挿入されるようになります。



このmetaタグのkeywordsの項目に関連キーワード等が入ることにより検索エンジンなどに拾われ易くなりますので、関連するキーワードを入れる「タグ」を積極的に使ってみては如何でしょうか

【metaタグとは】
HTML内にタグで記述された情報で、ページ内の様々な情報を記述する為のものです。人間向けの情報ではなく、サーバーや検索エンジンのクローラー等がそのページを判別する情報などが記述されていて、この情報が検索エンジン等へ拾われる要素の一つになります。
※こちらは検索結果上位への絶対条件ではありません。  


Posted by ikora.tv at 19:45管理画面で出来ること

2007年06月29日

コメント画像認証設定

■コメント画像認証設定とは

コメントの画像認証設定とは、コメントを書き込む際に
画像の文字を読み取り入力させることで書き込み者を認証する機能です。
機械的なスパムコメントなどに対して除外する効果があります。

■コメント画像認証の設定


管理画面「ブログ環境設定」ページの「コメント画像認証」項目で設定します。



「画像認証を行なわない」に設定すると通常のコメントフォームが表示されます。



「画像認証を行なう」に設定すると認証画像が表示されます。
この画像に表示されている英数字を「認証文字を入力してください」枠に入力すると
認証されコメントが反映されます。



入力した認証文字が正しくない場合はエラーします。
※大文字小文字も判別します。  


Posted by ikora.tv at 19:42機能

2007年06月29日

記事の自動改行選択設定

■記事の自動改行選択設定とは

記事投稿の記事作成画面の初期設定では、改行をすると自動で改行タグが
挿入される仕様になっています。記事の自動改行選択設定とは、記事投稿の
際にこの改行タグの自動挿入機能を停止します。
自動で改行をしたくない場合に使います。

■記事の自動改行選択設定の手順



管理画面「ブログ環境設定」ページの「記事の自動改行」項目で
【自動で改行しない(<br>タグで改行)】を選択すると設定されます。
この設定をすると、<br>タグを直接記載しないと改行されなくなります。  


Posted by ikora.tv at 19:39記事の投稿

2007年06月29日

閲覧パスワード設定機能

■閲覧パスワード設定機能とは

ブログを表示させる際にパスワードを入力するようにする機能です。
ブログへアクセスするとパスワード入力画面になり、正しいパスワードを
入力するとブログが表示されます。

特定のメンバーのみにブログを公開したい場合など、メンバーにパスワードを
連絡し共有することで閲覧者を限定することができます。

■パスワードの設定手順

管理画面「ブログ環境設定」の「ブログの公開/制限」で【パスワード設定】を選択して、
枠内に設定するパスワードを入力して登録します。

■パスワードを設定したブログの閲覧手順

通常通りブログのURLやリンクよりブログにアクセスします。
パスワード認証画面が表示されるので、設定したパスワードを入力すると
ブログが表示されます。  


Posted by ikora.tv at 19:38機能

2007年06月29日

ランキング参加選択機能について

■ランキング参加選択機能について

ブログをランキングに参加させるかどうかを選択できる機能です。
ランキングに参加したくない場合に設定します。

■ランキング参加選択機能の設定



管理画面「ブログ環境設定」ページの「ランキング表示」項目で
【ランキングに載せる】【ランキングに載せない】の設定を選択します。
【ランキングに載せない】に設定した場合は、ランキングの対象から外れます。

  


Posted by ikora.tv at 19:38機能

2007年06月29日

テンプレートの複数選択機能

■テンプレートの複数選択機能とは

テンプレートは複数選択し、その中から使用するテンプレートを選択して
ブログのデザインとして使うことが出来ます。

お気に入りのテンプレートを複数保存しておき、好きなときに
簡単にテンプレートを変えることができるようになります。

また、カスタマイズする場合もカスタマイズテンプレートを複数保存することが
できるので、テンプレートのカスタマイズも楽しめます。

■テンプレートを選択する



画面テンプレート表の「テンプレートを選択」をクリックするとテンプレート一覧が表示されるので、
テンプレートを選び「選択」ボタンをクリックします。



テンプレート一覧から好きなテンプレートを選択すると一覧に保存され、保存されたテンプレート
を「このテンプレートを使う」をクリックする事により実際に反映されます。

■使用テンプレートを切り替える



画面テンプレート表の「このテンプレートを使う」をクリックすると、使用するテンプレートの切り替えができます。

■保存したテンプレートを再選択する
選択可能な3つのテンプレートが埋まってしまった場合は、再選択したいテンプレートの「テンプレートを再選択」をクリックして保存テンプレートを選択し直します。



■テンプレートをカスタマイズする



画面テンプレート表の「カスタマイズ」をクリックするとカスタマイズページが表示されます。
このページで選択したテンプレートの「スタイルシート」「トップページ」「個別記事」「アーカイブ」の
ソースを編集することができます。

※カスタマイズは「html」、「スタイルシート」等の知識が必要です。中級・上級者向けの設定なので自己責任で行なってください。  


Posted by ikora.tv at 19:36機能

2007年06月29日

掲示板型ブログの作成

■掲示板型ブログの作成とは

本人以外からの記事投稿設定とは、ブログオーナー本人以外からの記事の投稿を
許可する設定です。掲示板ブログとして活用することができます。

■本人以外からの記事投稿設定の手順

step1:



管理画面「ブログ環境設定」ページの「本人以外からの記事投稿」項目で設定します。
設定できるのは以下の3つです。
許可しない:本人以外からの記事投稿を許可しない
会員なら誰でも記事が投稿できる:ログインしている会員は誰でも投稿を許可する
特定の会員のみ許可する:指定したブログIDの会員のみ投稿を許可する

spep2:
管理画面「サイドバー」ページで【新規登録】プラグインを表示設定にします。
「サイドバー」ページを開くと【新規登録】プラグインが非表示枠に入っているので、
これを「左移動」「右移動」をクリックして表示枠に移動させます。



この状態で保存するとブログのサイドバーに新規登録プラグインが表示されます。



「新規投稿」ボタンをクリックすると「ゲストログイン」画面が表示されますので、
会員IDとパスワードでログインします。



ゲスト記事投稿画面が表示されるので、ここで記事を作成して投稿します。
ゲスト投稿のため、機能は制限されます。

記事のPosted By には、投稿者の ニックネーム が表示されます。

注)本人以外からの記事投稿設定『許可しない』 に変更すると、
ゲストログインにより投稿された記事の ニックネーム はすべて
ブログ管理者の名前に変更されますのでご注意ください。
  


Posted by ikora.tv at 19:35記事の投稿

2007年06月29日

カテゴリーの追加登録機能

■カテゴリーの追加登録機能

ブログ自体が所属するカテゴリーを設定します。

カテゴリーの追加機能はブログ作成時に選択したカテゴリの他に、
もう一つカテゴリを追加登録することができる機能です。



カテゴリの追加登録は管理画面「ブログ環境設定」ページで設定します。

カテゴリー項目でもう一つのカテゴリを選択します。
ここに登録されている二つのカテゴリーに登録され、それぞれのカテゴリページの
新着記事一覧に表示されます。
  


Posted by ikora.tv at 19:34管理画面で出来ること

2007年06月29日

メール投稿制限機能

■メール投稿制限機能とは

メール投稿制限機能とは、メール投稿の際のメール送信元を制限する機能です。
投稿用メールアドレス宛に送信したメールも、メール送信元制限をかけている場合は
指定メールアドレス以外からのメールの場合は記事として反映されません。

■メール投稿制限機能の設定

管理画面「ブログ環境設定」ページの「メール投稿制限」項目で設定します。
「どのメールアドレスからでも投稿可能」に設定すると、投稿用メールアドレスに送られた
全てのメールが記事として反映されます。
「会員情報に登録されているメールアドレスのみ投稿可能」に設定すると、
管理画面「会員情報編集」ページの「メールアドレス」項目に設定されたメールアドレス
以外からの投稿を受け付けなくなります。  


Posted by ikora.tv at 19:01記事の投稿